大阪電気通信大学

Run away


作品概要

敵から逃げながら制限時間内にゴールに必要なアイテムを取り、ゴール地点を目指すPCゲーム

ジャンルシューティングゲーム
対象年齢全年齢対象
プレイ人数1人
開発環境Unity

制作経緯

現在家から出づらい状況なので家の中で遊べるPCゲームを制作したいと思い、制作しました。

ゲーム説明

タイトル画面

タイトル画面にはスタート、オプション、操作方法、ゲーム説明のボタンがあり、スタートを押すとゲーム画面へ、オプションはオプション画面、操作方法は操作方法説明画面、ゲーム説明はゲーム説明画面に移動する。

オプション画面

オプション画面はカメラの振り向き速度の変更。Xが横、Yが縦です。どのぐらいの感度か決めたら決定ボタンを押し、戻るボタンを押してください。

操作方法画面

操作方法画面はゲームの操作ボタンがどこに割り当てられているか説明。

ゲーム説明画面

ゲーム説明画面はアイテムなどゲームに必要なことや画面の説明。

ゲーム画面

ゲーム画面

画面の上部にアイテムとゴール地点の方角を示すコンパス、制限時間があり、右下には弾丸の残りが表示されている。

操作方法

マウスでカメラを操作し、Wで前進、Sで後退、Aで左、Dで右に移動、クリックで弾丸を発射、Rで弾丸をリロードする。

脱出アイテム

アイテム
アイテム

取ると制限時間が増え、全て取るとゴール地点へ進むことができる。

敵キャラ

敵キャラ

弾丸を当てても消えないが、当て続けると進むスピードが遅くなり、さらに当て続けると一時的だが止まる。

リザルト画面

clear画面
game over画面

制限時間内にゴール地点へいくとclear画面へ。制限時間を過ぎる敵キャラにぶつかるとgame over画面へ移動する。

↓unity roomで公開中です。フルスクリーンで遊んでください。↓

https://unityroom.com/games/baioman829

作者プロフィール

平原 慎二郎

総合情報学部 デジタルゲーム学科(門林研究室)所属

コメント


中田2022-02-18T15:51:58

ゲームシステムについてはとても面白そうだと感じた。ステージやUIなどが見づらい部分が多いので、改善して作り込めればもっと良いゲームになると思いました。

HW18A1212022-02-21T01:01:28

コメントありがとうございます。
改善点を書いてくださり嬉しく思います。

川島2022-02-13T21:44:22

ゲーム性は面白いと思いました。
画面上部の方角を示すコンパスと右下の残りの弾丸を示す文字が色が混じっていたりして見えづらいと感じました。

HW18A1212022-02-15T11:54:21

コメントありがとうございます。
改善点を書いてくださり嬉しく思います。

板橋 達穂2022-02-13T10:08:26

敵キャラと遭遇する時間が短く、シューティングゲームの醍醐味が少しかけているのでは?と思う。ゲーム性はわかりやすく内容も作り込まれているので挑戦したいなと感じた。

HW18A1212022-02-13T17:32:23

コメントありがとうございます。
改善点を書いてくださり嬉しく思います。

岡本2022-02-10T20:29:59

方角を示すコンパスにアイテムが表示されているが色が似ていて最初何か分からなかった。後はもう少し背景などにもこだわれたらなお面白くなった。ゲーム性は面白い。内容がしっかり作り込まれていてやってみたいと感じた。

HW18A1212022-02-12T00:03:04

コメントありがとうございます。
改善点を書いてくださり嬉しく思います。